「子供をプログラミング教室(スクール)に通わせたいけどどうやって選べばいい?」
2020年から小学校でプログラミングの義務教育が始まったり、子供がなりたい職業ランキングでITエンジニアが上位に位置するなど、子供へのプログラミング教育に関心が集まっています!
子供にプログラミングを学ばせたい!子供がプログラミングを学びたいと言っているけど、どうすればいいか分からないご両親の方も多いと思います。
そこで本記事では、子供向けのプログラミング教室(スクール)の選び方や、おすすめの教室について現役エンジニアの視点から解説をします!
- 子供向けのプログラミング教室(スクール)の選び方
- 子供がプログラミングを勉強するにおいて大事なポイント
- おすすめのプログラミング教室(スクール)情報
筆者(HikoPro)
小学校のプログラミングに関するコラム記事は下記をご覧ください!
子供向けのプログラミング教室(スクール)の選び方5つのポイント
では早速、子供向けのプログラミング教室(スクール)を選ぶ際のポイントについてご紹介します!
筆者(HikoPro)
子供向けのプログラミング教室(スクール)の選び方5つのポイントは以下の通りです!
- ①とにかくプログラミングを楽しいと思わせることが大事
- ②自主的に学べるようにしてくれる教室(スクール)を選ぶ
- ③一人一人に講師が付くような教室(スクール)
- ④アイデアを形にできて子供に喜びを与える教室(スクール)
- ⑤プログラミングだけでなく表現する力も
これらの選び方のポイントについて詳しく解説して行きます!
①とにかくプログラミングを楽しいと思わせることが大事
まず始めに、子供にプログラミングを勉強させる場合は、「とにかくプログラミングを楽しい!」と思わせることが大事です。
子供は「勉強」とか「学習塾」と聞くとネガティヴなイメージを持ちやすいので、プログラミングは楽しくてゲーム感覚で学習できることを思わせるスクールを選ぶのが重要です。
- 教室(スクール)の雰囲気が明るい
- なるべく若い講師
- 子供が好き>プログラミングが好きな講師
スクール選びのポイントとしては、講師の技術スキルは全く関係なく、どれだけプログラミングを子供たちと一緒に楽しめるかが大きなポイントとなっています。
なので、ノリのいい若い講師や、子供が大好きな講師が在籍するスクールを選ぶのがおすすめです!(後ほどご紹介します!)
②自主的に学べるようにしてくれる教室(スクール)を選ぶ
スクールに通っている途中は、プログラミングの勉強をしているが、卒業した後に全く勉強しなくなる場合があります。
小学生はまだまだ自分で調べて、自主的に勉強する力がないので、勉強のやり方を教えてくれるスクールを選ぶのが大事です。
一方的に講師が教えるのではなく、実際に生徒が自主的にコードを書いたり、先生に質問できる環境があったりするスクールを選ぶようにしましょう。
筆者(HikoPro)
スクールが終わった後にも、自分で進んでプログラミングを勉強するのが理想です!
③一人一人に講師が付くような教室(スクール)
プログラミング教室(スクール)を選ぶポイントとして、しっかりと一人一人に講師がつくようなスクールを選ぶようにしましょう。
小学生などの年齢の時は、人見知りしたり、発言するのを遠慮してしまったり、恥ずかしがり屋な子供も沢山います。
そのような生徒をしっかりと配慮して、子供たちが伸び伸びとプログラミングを学習できる環境が大事です。
④アイデアを形にできて子供に喜びを与える教室(スクール)
子供にプログラミングを教える場合は、テキストで勉強したり、講義形式の学習でなく、実際に手を動かして何かプロダクトを作れるスクールを選ぶようにしましょう!
子供は少しの変化でも楽しめるので、自分の書いたプログラムで図形が青色が赤色変わったり、動くものが作れると楽しく学習できます。
このような小さな成功体験を積み上げることによって、子供にプログラミングを楽しいと感じてもらうことができます。
筆者(HikoPro)
また、子供たちは想像力が非常に豊かなので、そのアイデアを形にできる、オリジナルアプリやゲーム開発を提供しているスクールだと尚いいです!
⑤プログラミングだけでなく表現する力も
プログラミングの本質は、プログラミングで開発したものをアウトプットして価値を与えてこそ意味があります。
なので、プログラミングを学習するだけでなく、子供たちに開発したものをアウトプットさせるようなカリキュラムがあるといいでしょう。
具体的には、自分が作った作品をプレゼンしたり、友達同士で見せ合ったり、分からないことを教えあったり、このような経験をすることで将来的に価値のある人材になることに繋がります。
- 自分が作った作品をプレゼン→スティーブジョブズのような開発者
- 友達同士で見せ合う→営業力やアピールする力
- 分からないことを教えあう→ITコンサル、プログラミング教育者
筆者(HikoPro)
このようにプログラミングを手段として、何か価値を生み出す体験を子供に提供するのが大事です!
まずは一緒に体験会に参加してみる
子供をプログラミング教室(スクール)に通わそうと考えている人は、まずは子供と一緒に体験会に参加してみることが大切です。
ネットでも口コミや情報がありますが、それは当事者である子供達の意見ではなくて、保護者や大人の意見しかないので、あまり当てにならないです。
実際に、子供のフィーリングとスクールの環境がマッチするのか、子供自身が感じて決める必要があるので、体験会に参加して子供に雰囲気を掴んでもらいましょう!
筆者(HikoPro)
ほとんどのプログラミング教室(スクール)で体験学習やワークショップが開催されるので、ぜひ参加してみましょう!
子供に本気でおすすめしたいプログラミング教室(スクール)
子供向けのプログラミング教室(スクール)の選び方をご紹介しましたが、これらのポイントを兼ね備えていてとてもおすすめできるのが、サイバーエージェントが運営するTech Kids Schoolです!
Tech Kids Schoolは小学生向けのプログラミングスクールで、プログラミング技術だけでなく、表現する力やアイデアを形にできるカリキュラムとなっています。
サイバーエージェントが運営するだけあって、Apple社CEOのティムクック氏が来日した際には、生徒が開発した作品をプレゼンテーションする機会など、Tech Kids Schoolでしか体験できないこともあります。
また、教えてくれる講師は、若くて活力のある大学生のお兄さんお姉さんなので、子供に寄り添いながら一緒に楽しめる能力に長けています。
筆者(HikoPro)
僕もサイバーエージェントなので分かりますが、本当に「人」がいい人材が非常に多い印象です!
- サイバーエージェントが運営する安心感
- プレゼンテーションなどアウトプットする機会がある
- 教えてくれる講師が大学生で子供と一緒に楽しめる人材
- 体験学習もある
おすすめのプログラミング教室をしっかりと探したい方へ
小学生にオススメしたい「プログラミング教室」5選!をまとめています。
現役エンジニアが未来を担う小学生にオススメしたい「プログラミング教室」5選!全国のエリア(都道府県)別からも探すことができます。
プログラミングスクール|全国地域別一覧【子供向け】プログラミング教室の選び方:まとめ
本記事では、子供向けのプログラミング教室(スクール)の選び方と、プログラミング学習の大事なポイントについて解説をしました。
本記事の内容をまとめると、、、
- 子供にプログラミングを楽しいと思わせることが大事
- 体験会に参加して子供と合うか見てみる
- プログラミングで表現できる力も大事
このような内容となっています!
ぜひこの記事を参考に、この日本の未来を担うお子様にプログラミングについての素晴らしさや、将来にもたらす影響を伝え、楽しくプログラミングを学べる環境を提供してあげてくださいね。