「IT産業はこれからとても発展する。」「AIで将来の仕事が少なくなる。」「これからは5Gの時代が来て、世界が変わる!」
最近ではこのようなIT産業にまつわるニュースが絶えない中、ついに2020年より小学校でプログラミング教育の義務化が始まろうとしています。
小学生の子供をお持ちの保護者様も、なんとなく「これからIT産業は伸びるから子供にもプログラミングを今から学ばせておきべきかしら?」などお考えの方も多くいらっしゃるかと思います。
筆者(HikoPro)
最近では、小学生向きのプログラミング教室も増えてきており「小学生の間に将来に役立つ知識を!」のようなキャッチフレーズで勧誘を呼びかける教室やスクールもあるのも事実です。
しかし、小学生くらいの小さな子供は将来のことなんて考えもしていません。
つまり、保護者様がプログラミングを今学ぶべき理由や、将来得ることができるメリットをしっかりと理解した上で、お子様と話し合って正しい知識を身につける必要があります。
結論から言うと、小学生の間にプログラミングを勉強すると将来沢山のメリットを得れることになります!
これはまぎれも無い事実です!
そこで、当記事では「なぜ小学生がプログラミングを勉強するべきなのか」「プログラミング学習が将来に与えるメリット」をご紹介します!
- 小学生のプログラミング学習が将来どのようなメリットを及ぼすか分かる
- 保護者の方が今、子供にしてあげれることが分かる
- 10,20年後に必要なプログラミングのスキルが分かる
小学生の子供がプログラミングを勉強するメリットと将来の可能性
なぜ文部科学省が、2020年より小学校でのプログラミング教育を義務化したのでしょうか?
最も大きな要因として、「日本の経済のため」これが大きな要因です。
噛み砕いて言うと、これからの時代ではITの技術なしでは生きていけない、生き残れない時代になっていきます。
つまり国の政策として、国の経済や産業の発展のために優秀なIT人材を育てるべくプログラミングの義務化をしたのです。
しかし、「国の経済のために今からプログラミングを始めたらどう?」と、どれだけ強くいっても、当然小学生の子供はプログラミングに関して興味も持ちませんし、この記事を読んでいただいている保護者の方もお子様に進める気になりませんよね!
これからご紹介する9つのメリットをよく理解することで、これからのIT産業の可能性や若い頃にプログラミングを学んでおくべき理由が明確になります。
以下の9つのメリットをよく理解して、お子様に共有してあげましょう!
IT産業の拡大によりIT人材の不足
「これからの日本はIT人材の不足が深刻」とニュースで報道されるのを一度でも見た方は多いと思います。
これは事実で、2030年(現在小学1年生が26歳になる時)には、IT人材の不足人数は78.9万人と予測されています。
(出典:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を取りまとめました (経済産業省))
特に人材が不足する分野としては「ビッグデータ・Iot・AI(人工知能)」の分野が、市場の拡大と共に深刻な人材不足に悩まされることが予測されています。
このIT人材の不足と、小学生のプログラミング教育をするメリットにどのような関係があるかと言うと、以下の3つがあげられます。
- 就職に困ることがない
- 企業に選んでもらう立場ではなく、自分で選べる立場になる
- 仕事がないといった状態にはならない(学ぶ分野にもよる)
このようなメリットがあげられます。
事実2019年現在でさえも、優秀なIT人材の確保に企業が初年度から1000万円の年収を新卒に与えるほど、企業はIT人材の確保に必死です。
つまり、2030年には現在よりももっと深刻なIT人材の不足に悩まされる企業が多く出てくるので、小学生の頃からプログラミングを学ぶことによって、将来携わる仕事の選択肢の幅がかなり広くなります。
プログラミングを習得すると平均年収が高くなる
「将来の子供の金銭面や年収について不安」このように将来の所得について不安に思われる方も多いことでしょう。
高い給料をもらって幸せに何不自由なく暮らして欲しいと思うのはごく普通のことです。
プログラミングを習得し、プログラマーやシステムエンジニア(SE)になれば、高収入を得ることができます。
システムエンジニアの年収は約550万円となっており、日本全体の平均年収が454.3万円なので標準よりも高い職種となっています。
しかし、時代が移り変わり2019年度を境に、優秀な人材に対しては年収1000万円を与える企業も出てきています。
例えば、ソニーではAIなどの分野で高い能力がある新入社員を優遇する新しい制度を始め、新卒でも優秀な人材には年収730万円に届く収入を与えています。
以前は年齢を重ねるごとに収入が上がっていく「年功序列」でしたが、現在では優秀な人材にはそれに合った収入を与える「ジョブ型」に移り変わろうとしています。
また、プログラミングを習得すれば「フリーランス」と言う働き方も可能になり、年収1000万円を稼ぐ大学生もいたりします。
10年後ほとんどの産業にIT技術が加わる
2019年現在でも、自動運転技術や無人コンビニなど、他の産業にITの技術が導入されている事例が多く見受けられますが、今から10年先になると、ほとんどの産業にITの技術が加わることになります。
例えば例をあげるとすると、Iotの技術です。
Iotとはモノがインターネットに繋がり、情報交換することにより相互に制御する仕組みです。
例えば、冷蔵庫にIot技術を用いると、スマホで冷蔵庫の中に何が入っているか確認できたり、普段消耗する商品が無くなったら自動的にネットで商品を買ってくれる仕組みが実現可能になります。
このIotによりほぼ全ての職業にIT技術が用いられることになるでしょう。
つまり、プログラミングを勉強しITに関して詳しくなるとどのようなメリットがあるかと言うと、IT企業以外の業界にも就職できるようになります。
今の社会では基本的なビジネススキル(言葉使い、メール、ツールの使い方)が必須となっていますが、そこにITの知識が加わるといったイメージです。
まとめると、今後の日本社会を生きていくにはITの知識があるとないとでは大きな差が生まれるため、小学生の子供にプログラミング教育させることは大事です。
自分を守るための武器になる
インターネットが普及したこの時代では、ネット犯罪が横行しています。
例えば、「ワンクリック詐欺」「詐欺のメール」などがあります。
これから5G技術が導入されたり、インターネット社会がもっともっと加速するであろうと言われている時代では、このネット犯罪がは今よりも拡大するでしょう。
5Gとは4Gに変わる次世代の通信システムのことで、5G技術が普及すると「高速大容量通信」「低遅延通信」「多数同時接続」が実現し、世界が一変します。それに伴いIot産業が発展し我々の日常がインターネットにすぐに繋がるようになります。
反対に、プログラミングを習得する人の人口も増えるためハッキングを得意とする「ハッカー」などが増えてくるのも事実です。
小学生の頃からプログラミングを勉強し、ITリテラシーを身につけることで、このようなネット犯罪から身を守る武器になります。
僕はWeb系のエンジニアですが、「ワンクリック詐欺」や「急に変なサイトに切り替わる仕組み」がよく理解できているので、このような犯罪に巻き込まれることはありません。
このような犯罪に多く巻き込まれるのは、ITリテラシーのない「高齢者」が最も多いことも事実です。
将来の子供をネット犯罪から守る武器として、今からプログラミング知識を身につけITリテラシーを身につけることが大切です。
自己解決能力が身につく
プログラミング学習では、エラーやバグが本当に頻繁に起こります。
プログラマーは基本的にこのエラーやバグ解消を主な業務と言ってもいいくらい、実務でもよく起こることです。
つまり、そのエラーの原因を考えて解決する能力「自己解決能力」がプログラマーには必要であり、プログラミング学習を通して身につけることができます。
この自己解決能力はプログラミングだけでなく、他の様々な面でも力を発揮することができます。
小学生の間からこの「自己解決能力」を身につけることができれば、数学や国語など他の科目でつまづいたり上手くいかない事があったとしても、自分で調べたり考えたりして「最後までやり遂げる」事ができるでしょう。
大人でもこの「自己解決能力」がない人は多くいますが、このような人材は社会的に評価が低いです。
今まで仕事の現場でこのような人を見かけた経験はありませんか?
- 調べたらわかる事をわざわざ聞いてくる人
- トラブルが起きてもまず自分で解決しようとせず、他人の助けを求める人
- 与えられた時間までのタスクを時間内に終わらせれない人
これらの人に共通して言えることは、紛れもなく「自己解決能力」が備わっていないからです。
プログラミング学習では、自分で0からアプリやサービスのコンセプトを考え、実際にプログラミング言語を組み立てていきプログラムを作っていく過程で、必ず上手くいかない事がでてきます。
その原因を自分で考え修正していく事が、プログラミング学習において最も大事な事なのです!
筆者(HikoPro)
ビジネスに必須のスキルである「論理的思考」を身につけれる
みなさん論理的思考(ロジカルシンキング)について深く考えた事がありますでしょうか。
会社の人事を担当している方であれば、就職の面接の際に、この論理的思考ができているかを最も重要視するかと思います。
「この人の言っている事なんだか理解できない」「この人のプレゼンテーション分かりにくいな」と思う事があると思いますが、
これに共通して言えることは「論理的に話せていない」からです。
論理的思考はビジネスをする上でとても重要な事だというのは、保護者の方々は気づいているかと思いますが、この「論理的思考」どこで身につけましたか?
おそらく大半の方が、自然と身についたと考えると思います。
論理的思考を簡単にいうと「なぜ」に対して筋道を立て、段階的に判断していく能力のことを言います。
例えば論理的思考を使えば、なぜこの会社の売り上げが昨年よりも3%減っているかと言う疑問に対して、しっかりと要素を分解し道筋を立てて答えを導き出す事ができます。
論理的思考を持っている人は「しっかりしている」「話し方がうまい」「信頼できる」と言ったイメージが付くことから社会において有利に生きる事ができます。
この記事にも論理的思考が使われていて読者が「なぜ?」と思う部分を段階的に説明しています。
この「論理的思考」は社会に必要なスキルなのにも関わらず小中高校、大学では教えてくれません。
しかし、プログラミング学習をしていくと不思議なことにこの「論理的思考能力」も身につける事ができるんです。
プログラミング学習では、1つの作品(アプリやサービス開発)を作るのに、どのようにプログラミングを組み立てていけば、ちゃんと動くようになるのかを道筋を立てて論理的に考えなければなりません。
事実、プログラミング学習をしている子供と、していない子供で「文章の作成能力テスト」を実施したところ、プログラミング学習をしている子供の方が、高得点をとる傾向にある事が判明しました。
(参考:論理的な文章作成力とプログラミング力との関係の分析)
何の職業がなくなるか予測できる
プログラミング学習をして、自分でシステムやサービスを作れるようになれば「将来この仕事はシステム化できそうだな」と判断できるようになります。
AIに仕事を奪われると思い込んでいる人が多いですが、職業そのものがなくなるわけではなく、仕事の一部をAIに置き換える事が事実です。
また、自動化する事=AIと思い込んでいる方もいますが、AIはあくまでも人工知能であって自動化ではありません。
どう言うことかと言うと、
- 無人レジ=システム化
- 自動運転=AI
AIは簡単に言えばデータを収集しながら、知識を増やしていくシステムのことを言います。
反対に無人レジをAIと思う方も多いと思いますが、これはただの仕組みであってシステムです。
このようにプログラミングを学習することで、「この仕事はこのシステムが使われているんだな、じゃあこの仕事もいずれシステム化されるな」のように、システムやAIに置き換えられる仕事を予測する事ができます。
つまり、小学生の子供や保護者の方がプログラミングを学び、ITリテラシーを身につける事で、システムやAIで置き換えられるであろう仕事を先読みする事ができ、失業率を低くするなど、そういった予測ができるようになるでしょう。
個人で世界を大きく変えれる絶対的スキル
「世界を大きく変える素晴らしい人材になって欲しい」と、お子様に思われる保護者の方もいらっしゃる事でしょう。
今世界で最も影響力があるスキルというのは、ITスキルすなわちプログラミングスキルと言われています。
世界を支配していると言われる4大企業GAFA(Google,Amazon,Facebook,Apple)は全てIT系の企業です。
今や中国やインドでもITの技術を武器にアメリカのこのような大企業を潰そうと、「ITによる戦争」が起きています。
つまり、ITスキルは世界を大きく動かす、世界を変える可能性を秘めているのです。
例えば、Facebookを創設したマークザッカーバーグは大学時代に、たったパソコン1台でFacebookを作り、世界で最もユーザー数が多いSNSを作りました。
プログラミングスキルを身につければ、世界で勝負できる切符を得る事ができ、自宅のパソコンから世界を変える事だってできてしまう絶対的なスキルです。
学歴関係なく就職ができる
商社や銀行などいわゆるエリートの職種に就職するには学歴が重視されがちですが、IT系の企業は技術面やクリエイティブを重視されるのでそれほど学歴は関係ないと言われています。
事実、現在プログラマーとして活躍されている方で、以下のようなバックグラウンドを持つ方も非常に多いです。
- ニートからプログラマー
- 自衛隊からプログラマー
- 高卒
- 元ブロガー、アフィリエイター
一見、IT系は高学歴しか就職できないと思われがちですが、このようなバックグラウンドを持っている人でもプログラマーになる事ができます。
IT系で重視されるのは「この人はどんな想像力を持っていて、それを形にする事ができるのか」という事が重視されます。
実際の例として、近畿大学の学生が日本で唯一Appleの奨学金を受けて渡米した方もいます。
近畿大学は日本の大学のレベル的にも高くはない水準で、平均レベルです。
一見、東京や早稲田大学などの学生が選ばれるかと思いますが、世界基準では学歴は全く見ずに「何をどのようにして開発したか」が最も重視されるようです。
近年このような思想も日本のIT企業にも普及してきており、面接時にも学歴よりもその人が何を作ったのか「実績」を重要視する企業が増えてきています。
つまり、プログラミングスキルを身につけ、何か開発できるスキルを身につけておけば、もし学歴がなくてもIT系の企業にはすんなりと就職や転職ができてしまう。社会(時代)全体がそのように変化してきています。
保護者が小学生の子供にできることは、チャンスを与えること
さて、本記事では9つプログラミング学習が将来の子供に与えるメリットをご紹介しました。
プログラミングがいかに将来役に立つスキルかがお分り頂けたと思います。
この記事を読んでくださっている保護者の方ができることは、正しい情報を集め、子供にプログラミングを学ぶ機会を与えてあげることです。
「2020年からプログラミングの授業が小学校で始まるから大丈夫でしょ?」とお考えの方がいるかと思いますが、それは大きな間違いです。
2020年から始まる小学校でのプログラミングの授業は、数学や理科の科目の一部として加わるだけなので、学習時間は「理科の授業の実験の時間」くらいに過ぎません。
→ 現役エンジニアが語る!2020年からの小学生プログラミング義務教育の学習法が酷すぎる話
それだけでは、プログラミングスキルは全くと言っていいほど身につかないので、保護者の方は子供に、小学校とは別にプログラミング学習をする機会を与えてあげる必要があります。
どうすればいいかというと、将来役に立つ実践的なプログラミングを指導しているプログラミング教室に行くキッカケを作ってあげる事です。
まずは、どのようなプログラミング教室やカリキュラムがあるのか見てみましょう!
Tech Kids School
Tech Kids school はAmebaTVなどをプロデュースする、日本の大手IT企業サイバーエージェントが運営をする、プログラミング教室です。
Tech Kids schoolの特徴とメリット
Tech Kids schoolのメリットとしては、毎回の授業で何か一つ作品を作る事になっているので、子供に「0から作品を作る成功体験」を提供してあげれます。
また、サイバーエージェントという日本を代表するIT企業運営しているということもあり、小学生向けの簡単な内容だけでなく、本格的なプログラミング言語を学習するコースがあるのも魅力です。
生徒が実際にプログラミング言語を書き、iPhoneアプリを作ったり、ゲームを開発したりするのが特徴で、かなり実践的なスキルが身につく、将来エンジニアを目指す学生には超オススメのプログラミング教室です。
小学生でも楽しくわかりやすく、ハイレベルなプログラミングを学ぶことができます。
- 毎回の授業で0から作品を作る体験ができる
- 高度なプログラミング言語を学習することができる
- 4~6人のグループになるので、友達が増える
- プログラミング学習中の超高学歴の現役大学生がメンター(サポート役)
- 日本を代表するIT企業サイバーエージェントが運営
コースと料金詳細
コース名 | 費用 | 授業数 | 対象 | 特徴 |
教材費:¥2000/月
受講料:¥19,000/月 |
月3回(120分) | 小学2年生〜小学6年生 | 毎回の授業で作品を作る | |
時期によって異なる | 時期によって異なる | 小学生 | 短期間のプログラミング体験ワークショップ | |
¥14,880/年 | 自立型学習 | 小学生 | オンラインでいつでもどこでも学べる学習教材 |
コースと料金はこのようになっており、他のプログラミング教室と比べてもサイバーエージェントが運営するクオリティーの高いスクールだけあって少し割高になっています。
また、Tech Kids CAMP は、短期間でプログラミングに触れることができる体験型のワークショップとなっており、夏休みや冬休みなどの長期休暇の際に開催されます。
Tech Kids CAMP の雰囲気はこのようになっており、プログラミングを楽しむきっかけを与えてくれるカリキュラムになっているので、これから本格的に学習を始めさせるキッカケにはとてもオススメです。
SMILE TECH
SMILE TECH はプログラミングイベントNo1の実績を持つ、イベントの参加者数30,000人超えの大人気教室です。
SMILE TECHの特徴とメリット
ゲーム感覚で楽しくプログラミングを教えているスクールで、「SCRATCH / ロボット総合 / デジタルアート/ マイクラっち / ドローン / デザイン / アプリ開発」など多くのコースを取り揃えているので、子供に飽きさせることなくプログラミングを継続して学んでいただけます。
これらのコースは、テキストベースの学習ではなく、組み立てたり、動くものを作ったりなど、ゲームのように直感的に操作し、プログラミングを学ぶことができます。
また、アクティブラーニングを採用し、子供達が教え合うことで効果的に学習できます。
さらに、教える講師陣は実際に教員免許を持った講師なので、教える事に対して長けているので、子供達に「プログラミングは楽しい!」ということを上手に伝えることができます。
- ゲーム感覚で学べる豊富なコース
- アクティブラーニングで、コミュニケーション能力も上がる
- 講師陣は教員免許を持った教育のプロ
コースと料金詳細
チケットタイプ | チケット料金 | 1レッスンあたりの金額 | 有効期限 |
体験会チケット | ¥1,000円+税 | ¥1,000円 | 体験会限定 |
1回チケット | ¥3,000円+税 | ¥3,000円 | 1ヶ月 |
6回チケット | ¥16,800円+税 | ¥2,800円(200円オフ) | 6ヶ月 |
12回チケット | ¥30,000円+税 | ¥2,500円(500円オフ) | 12ヶ月 |
24回チケット | ¥55,200円+税 | ¥2,300円(700円オフ) | 24ヶ月 |
また、SMILE TECHは月謝制ではなく、いつでも好きな時に参加できるチケット制を採用しており、都合の良い時間に受講する事ができます。
なので、ちょっと子供にプログラミングに興味持ってもらいたいな、と思われる方であれば、年間契約や月謝ではないので、万が一お子様が突然辞めたいと言い出しても安心です。
体験会の開催場所や日時は下記の詳細リンクからご確認ください。
CoderDojo
CoderDojo は2011年にアイルランドで始まり、日本には185以上の教室がある無料の道場型講座です。
CoderDojoの特徴とメリット
CoderDojoは小学生から高校生までがプログラミングを学べる道場型教室で、低学年向けのブロックを使った「プログラミング的思考」を学ぶカリキュラムや、HTML/CSS/JavaScript/PHPなどの実務でもよく使うプログラミング言語を学ぶことができます。
このCoderDojoの最もいいメリットは何と言っても無料でプログラミングを学ぶことができる点でしょう!
なぜ無料で受講できるかというと、講師の方々が完全にボランティアで行ってくれるからです。
その為、ボランティアの講師は教えるというよりは、子供と一緒に考える、ヒントを与えたりすることをメインにします。
つまり、子供達には自主性や主体性が同時に身につくということです。
難易度的には少しハードルが高いので、もともとパソコンが扱えたり、プログラミングに少しでも触れたことのあるお子様が対象となります。
- 完全無料でプログラミングを学べる
- 教えてもらうというより、一緒に考えてくれる(自主性が身につく)
- プログラミング言語の書き方を学べる
- ウェブサイトを構築できる
- アプリやゲームを制作する
- テクノロジーを探求する
コースと料金詳細
CoderDojo で学べる内容は道場ごとに異なっていますが、例えば以下のものが学べます。
- Scratch, Hour of Code
- HTML, CSS, JavaScript
- PHP, Python, Ruby, Unity
- Arduino, Raspberry Pi など
開催場所、日時などは不定期なので、下記の詳細リンクから確認するようにしましょう。
テックアカデミー(TECH ACADEMY)で保護者の方も正しい知識を身につける
テックアカデミーは2009年2月にオープンした、プログラミング初心者の間で大人気のオンライン完結型のプログラミングスクールです。
プログラミングを学習しているお子様とコミュニケーションが取れるレベルの知識が欲しい方は、「はじめてのプログラミングコース」がオススメです。
現役エンジニアの方がメンター(講師)となり、目標にあったサポートや課題を出してくれたり、週1回のビデオでのマンツーマンメンタリング、毎日15時〜23時のチャットサポートがあるので、無理なく学習を続けれます。
実際にプログラミング言語を書いて、0から作品を作る体験ができるので、保護者の方もワクワクすること間違いありません。
コース | 料金 | ビデオチャット | 学習時間の目安(1週間) |
4週間プラン | 99,000円 | 4回 | 6~12時間 |
8週間プラン | 129,000円 | 8回 | 3~6時間 |
12週間プラン | 159,000円 | 12回 | 2~4時間 |
16週間プラン | 189,000円 | 16回 | 1~2時間 |
テックアカデミーは、プログラミングスクール業界では大手企業なので、安心して学習する事が可能です。プログラミングスクールを検討している方は、テックアカデミーも候補の1つにしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
本記事を通してプログラミングスキルがいかに需要があるのもか、将来必要なスキルなのかがご理解頂けたと同時に、今小学生のお子様にしてあげられる事が明確になったかと思います。
テクノロジーの発展が今後もっともっと加速して行く中で、保護者の方々がIT産業に対してもっと関心を持ち、正しい知識を身につけお子様に共有してあげる事が重要です。
ぜひこの記事を参考、お子様にプログラミングについての可能性、素晴らしさや学習の機会を与えてあげてはいかがでしょうか!