プログラミングスクール(教室)を探すプログラミングスクール(教室)を探す
プログラミングスクール|目的別一覧 プログラミングスクール|条件・世代別一覧 プログラミングスクール|プログラミング言語別一覧 プログラミングスクール|全国地域別一覧

【月額19800円】テックキャンプ(TECH CAMP)の評判は?特徴を徹底解説!

テックキャンプ(TECH::CAMP)

この記事では人気のプログラミングスクールである「テックキャンプ(TECH::CAMP)」について、おすすめのポイントや評判・口コミ、受講フローなどについて紹介しています。

  • テックキャンプ(TECH CAMP)の特徴やおすすめポイント
  • テックキャンプ(TECH CAMP)がどんな人に向いているのか
  • テックキャンプ(TECH CAMP)を実際に受講した人の評判

これらについてをしっかり確認できるようにまとめていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

テックキャンプ(TECH CAMP)

費用面
(4.0)
コースの充実
(5.0)
講師のレベル
(3.0)
口コミ・評判
(4.0)
卒業後のサポート
(2.0)
総合評価
(4.0)

テックキャンプ(TECH CAMP)の基本情報

料金 入会費用:198,000円

月額料金:19,800円
(初月無料)

対応言語 HTML/CSS
Ruby/Ruby on Rails
JavaScript
MySQL
Git
Python
受講形式 教室/オンライン マンツーマン指導 教室での質問のみ
期間 1ヵ月~(月更新) 質疑応答形式 教室で講師に質問
オンラインチャットでの質問
スクール(教室) 渋谷校
新宿校
池袋校
東京駅前校
名古屋校
梅田校
転職・就職支援 サポートあり △
\プログラミングスクール/  TECH::CAMP 公式web

テックキャンプ(TECH::CAMP)とは?

テックキャンプ(TECH::CAMP)

テックキャンプ(TECH::CAMP)は、テクノロジー、ビジネス、マインドセットを備えた人材を「テクノロジー人材」と呼び、テクノロジー人材を育成することを目的としたプログラミングスクールです。

プログラミングスクールはたくさんありますが、テックキャンプが他のスクールと異なるのは、ビジネスやマインドセットにも力を入れている点です

セミナーを受講してロジカルシンキングを磨いたり、メンターとの個別面談を通してマインドセットを高めたりすることができます。

テックキャンプ(TECH::CAMP)の理念・想いとは

テックキャンプは株式会社divによって運営されています。divの理念は「人生を変える機会を作る」というものです。

テックキャンプのトップページにも「人生を変えるテクノロジースクール」というキャッチコピーを掲げているように、テクノロジーを習得する機会を提供し、人生を良い方向に変えることに熱心に取り組んでいるスクールです。

テックキャンプ(TECH::CAMP)はこんな方におすすめ

テックキャンプ(TECH::CAMP)はこんな方におすすめ

今現在どれくらいのレベルやスキルの人に向いている?

テックキャンプは、プログラミング初心者の方にも理解できる教材が用意されているので、まったくの未経験の方でも学習を進めることができます。

また、オリジナルのWebサービスを開発するコンテンツもあるので、プログラミングの基礎を学んだけれどWebサービスを開発することができない方にもおすすめです。

今後どんな仕事・ビジネスを考えている人に向いている?

Webサービスの開発では「Ruby on Rails」というフレームワークを使って開発を行うので、サーバーサイドのエンジニアになりたい人は多くを学ぶことができるでしょう。

また、オリジナルサービスの開発について学ぶことで、自分で作ったサービスを公開できるレベルに達するので、就職・転職する際のポートフォリオを作成することもできるでしょう

AIアプリを開発するコンテンツも用意されているので、先端のテクノロジーをビジネスに活用したいという方におすすめできます。

どんな優先順位をもっている人に向いている?

通常のスクールでは「〇〇コース〇〇〇〇円」となっており、一度コースの料金を支払うとコースを変更することはできません。

しかし、テックキャンプでは月額料金を支払えば、どのコンテンツでも自由に学習することができます。
また、途中でコースを変更することもできますし、複数のコースを受講することもできます。

ですので、

  • コース(目指したい方向性)を途中で変更するかもしれない
  • 複数のコースを受講したい

このように思っている方には、テックキャンプをおすすめします。

こんな方におすすめ
  • プログラミング初心者の方
  • オリジナルのWebサービスを開発したい方
  • テクノロジーをビジネスに活かしたい方
  • 自由にコースを選択したい方
  • 複数のコースを受講したい方

テックキャンプ(TECH::CAMP)にはあまり向いていない人=おすすめはできない人

プログラミングを独学で学び、オリジナルのWebサービスを開発できるスキルをすでに持っている人は、それほど得るものはないかもしれません。

また、講義形式ではなく自分で学習を進めていくスタイルなので、自発的に勉強することが苦手な方は向いていないかもしれません

 

テックキャンプ(TECH::CAMP)の特徴

テックキャンプ(TECH::CAMP)の特徴

テックキャンプの特徴は、AI(人工知能)などの先端のテクノロジーに力を入れていることです。テックキャンプで学習することで、変化の速いテクノロジーの進化についていくことができます。

教材は独自に作成したものを採用しており、短期間で効率的に学習できるよう工夫されています。ここからテックキャンプのおすすめポイントについて紹介していきます。

テックキャンプ(TECH::CAMP)のおすすめポイント①「自分のペースで学習できる」

テックキャンプでは講義形式ではなく、自己学習型のスタイルで勉強を進めていきます。

TECH::MASTER」と呼ばれるオリジナルの学習カリキュラムを使用し、自分のペースで学習を進めていくことができます。

プログラミングの勉強は人によって差があるため、自分のペースで勉強できることは大切なポイントです。

テックキャンプ(TECH::CAMP)のおすすめポイント②「魅力的なコンテンツ」

tech_camp

テックキャンプでは豊富なコンテンツが用意されており、いつでも好きなコンテンツを学習することができます。

ここではおすすめのコンテンツをいくつか紹介していきます。

Webサービス開発

プログラミングの基礎から学習できるため、未経験の方であってもWebサービスを開発するのに必要なスキルを身につけることができます

プログラミング言語は「Ruby」を学び、Rubyのフレームワークである「Ruby on Rails」を使ってWebサービスを開発することを目指します。

HTML/CSSというWebページの構造や見た目を作成する言語、ポップアップの表示など動的なサイトを作成するJavaScriptについても学習します。

AI(人工知能)入門

Pythonというプログラミング言語を使って、人工知能をプログラムする力を養います。

人工知能の基礎を学び、機械学習を使ってデータ分析ができるようカリキュラムが組まれています。

また、応用としてチャットボットや翻訳アプリの開発を行うコンテンツも用意されているので、実践的なスキルを身につけることができます

時代の変化についていきたい、先端技術を学びたいといった方におすすめです。

MEMO

機械学習とは?

人工知能の研究課題の一つで、コンピュータに学習させる技術のことです。Googleの検索アルゴリズムやAmazonのレコメンデーションシステムなど、先端のIT企業で利用されています。

テクノロジーセミナー

テクノロジー人材になるために必要なビジネススキルを学ぶことができます。他のプログラミングスクールにはない、テックキャンプならではのセミナーとなっています。

アウトプットすることに重点を置き、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、マーケティングなど、プロのビジネスマンが監修しているセミナーを受講することができます

学習コンテンツ
  • Webサービス開発
  • テクノロジーセミナー
  • オリジナルサービス開発
  • AI(人工知能)入門
  • AIアプリ開発
  • デザイン

テックキャンプ(TECH::CAMP)のおすすめポイント③「初心者にも優しい」

テックキャンプを受講中の方であれば、何度でも講師に質問することができるので、初心者の方でもわからない点を解決しながら学習を進めることができます。

教室で質問することもできますし、オンラインであればビデオ通話やチャットで質問することができます。

プログラミングを学習する際には疑問点が多く生じますので、いつでも何度でも質問できる環境があるというのはとても大切なことです。

また、メンターと呼ばれる方が個別面談を通して学習をサポートしてくれます。

実際の現場では自分で問題解決を行う場面が多々生じるで、質問できる環境に甘えることなく、自分で問題解決するよう心がけることも大切です。

テックキャンプ(TECH::CAMP)のおすすめポイント④「短い学習時間」

通常、プログラミングを習得するには長い時間がかかります。

個人差がありますので確実なことは言えませんが、独学なら1~2年は勉強する必要があるでしょう

テックキャンプ「Webサービス開発」の学習時間の目安は60~180時間とされています。

最低60時間の学習時間を確保すれば、基本カリキュラムを終えることができ、Webサービスの仕組みを把握することができます。

100時間の学習でプロタイプ(試作品)を作り始めるレベルに達するようカリキュラムが組まれています

テックキャンプ(TECH::CAMP)のおすすめポイント⑤「対応地域・オンライン」

テックキャンプでは、教室に通って学習することもできますし、オンラインで学習を進めることもできます。

教室に通って学習する

東京を中心として名古屋や梅田に教室があります。
コンセントやWifi、ペンや紙が用意されており、学習に必要な環境が整っています。

モチベーションを高めるために、距離が近い方はできるだけ教室に通って勉強することが推奨されています。

教室一覧

渋谷、新宿、東京駅前、御茶ノ水、池袋、早稲田、名古屋、梅田

営業時間:平日16時~22時 土日祝日13時~19時

オンラインで学習する

近くに教室がない方は、オンラインで学習することになります。
質問はチャットやビデオ通話で行います。

13:00 ~ 22:00の間であれば、何度でも質問することが可能です。Skypeを使うことで、作業している画面をメンターに見せながら、リアルタイムに質疑応答することができます。

回答が返ってくるまでの時間
  • チャットでの質問:平均3~5分
  • Skypeによる質問:リアルタイム
テックキャンプのおすすめのまとめ
  • 自分のペースで学習できる
  • Webサービス開発など魅力的なコンテンツが豊富
  • 何度でも質問でき初心者に優しい
  • 学習時間が短い
  • 教室、オンラインどちらでも学習できる

テックキャンプ(TECH::CAMP)のデメリット

これまでテックキャンプのおすすめできる点について解説してきましたが、デメリットについても説明していきます。

テックキャンプ(TECH::CAMP)のデメリット①「メンターの質」

メンターはプログラミングの学習を進める上でとても大切な存在です。
メンターが高い技術力と指導力を持っていれば、学習もスムーズに進めることができます。

テックキャンプのメンターは、社会人の方もいれば大学生の方もいます。プログラミングのできる人がメンターになっていますが、必ずしもプロとして現場で働いていた人とは限りません。

メンターを指名することはできないので、日によっては指導のレベルが低いということもあり得ます

テックキャンプ(TECH::CAMP)のデメリット②「近くに教室がない」

教室は東京や大阪など都会に集中しているので、地方に住んでいて教室に通いたいという方には、テックキャンプは向かないかもしれません。

オンラインだけではモチベーションを維持するのが難しいそうと感じる方は、教室が近くにあるスクールを検討した方がいいかもしれません

ただし、オンラインでも同じ教材を使うことができますし、メンターのサポートもありますので、デメリットと感じない方もいるかもしれません。

テックキャンプのデメリットまとめ
  • メンターの質が一定ではない
  • 近くに教室がない場合がある

テックキャンプ(TECH::CAMP)の口コミや評判

続いてテックキャンプの口コミや評判について紹介していきます。

口コミはツイッターや5ch(旧2ch)を主に集めました。良い評判悪い評判にわけて紹介します。

テックキャンプ(TECH::CAMP)の良い評判

今日はメンターさんから為になる話を聞けた。腐りかけてたけど残り二週間プログラミング気張る!分からんとこもっぺんやり直しだな。

Twitter pist pist@hack

TECH::CAMPで「jQueryを使ってアプリケーションを作成しよう」の学習を修了しました!

Twitter プログラミング勉強中  @pr__ng09

とりあえず初日終了。8時間程プログラミング没頭。カリキュラム中の動画がわかりやすい!

Twitter pist pist@hack

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

テックキャンプ(TECH::CAMP)の悪い評判

質問対応遅すぎ。昼間に送った質問まだ帰ってこない。
5ch 仕様書無しさん

やむを得ない理由で現場から離れたエンジニアが、経験談とか含めて指導してくれるなら人生経験のために行きたい。

5ch 仕様書無しさん

https://platform.twitter.com/widgets.js

メンターに関しては、カリキュラム内のことであれば僕はほとんど気になりませんでした。カリキュラム外の高度な質問は、反応が悪い、つまりわからなかった、と僕より前に受講した知人が言っていました。質問の内容次第ですね。
テックキャンプ受講済みの者なので、何かあればいつでも聞いてください。

— anvinon@MIR研究中 (@anvinon) October 4, 2017

テックキャンプ(TECH::CAMP)の評判・口コミのまとめ

テックキャンプの全体的な評価は良くも悪くもないといった印象です。

良い評判としては「メンターの対応が良かった」「教材がわかりやすい」といったものが多いようです。

Twitterでは「〇〇のコンテンツを修了しました!」という報告のツイートが多く、受講された方は学習の達成感を感じているのではないかと推測されます

悪い評判としては「回答が返ってくるのが遅い」「メンターの質が悪い」といったものがありました。

テックキャンプのメンターは、テックキャンプ卒業生(学生)がやや多い印象です。

そのため、メンターによって当たり外れがあり、良いメンターに出会えば質問にも適切に答えてくれます。ですが、知識が少ないメンターが担当した場合は、満足できる答えを得られない事もあります。

しかし、テックキャンプが提供している「オリジナル教材はわかりやすい」と評判が良く、プログラミング初学者でも、基礎をマスターするのには最適な教材となっています。

テックキャンプ(TECH Camp)をオススメできる人

プログラミング学習において初心者が悩む挫折ポイントは、ほとんどが同じ部分である事が多いです

そのため、高い金額を出して、現役のエンジニアに聞かなくても、プログラミングの基礎は身に付くので、「プログラミング初心者」や「仕事で開発の人と円滑なコミュニケーションを取りたい」という方には向いています

「幅広い技術を手始めに学びたい方」、「プログラミング学習のキッカケ」を作りたい方は、テックキャンプを候補の1つにするのもオススメです。

テックキャンプ(TECH::CAMP)の受講・卒業後に目指せる職業は?

テックキャンプでテクノロジーを活用するスキルを身につけることができれば、様々な分野で活躍することができるでしょう

目指せる職業の具体例としては、

  • サーバーサイドの開発を行うプログラマー
  • 顧客の要求をまとめてシステム開発を行うシステムエンジニア
  • 先端のAIを使って問題解決を行うAIエンジニア

といったものがあります。

また、エンジニア以外の仕事をしている方であれば、テックキャンプでテクノロジーについて学ぶことで、現在の仕事に新しい価値を生み出すことができるでしょう。

目指せる職業
  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • AIエンジニア
  • フリーランスエンジニア
  • カスタマーエンジニア

テックキャンプ(TECH::CAMP)の料金について

最後にテックキャンプの料金について説明します。

料金体系はわかりやすく、入会費用と月額料金だけになっています。他のスクールと比較しても、比較的安価に設定されています。

テックキャンプの料金

月額料金:19,800円(初月無料)

入会費用:198,000円

入会費用の198,000円さえ払えば、あとは月額19,800円で学習を続けることができます
2ヶ月目以降は毎月自動継続となり、退会する場合は受講終了日の10日前までに申請することになります。

毎月19,800円払えば、すべての学習コンテンツを利用することができるので、最初に学習したいコースを決める必要がありません。

例えば、AIについて学習を始めたけれど、難しいのでデザインの学習に変更したいといったことも可能です。

全額返金制度

カリキュラム教材に自信があるため、受講開始から7日間までは「無条件で全額返金保証」という保証制度があります。

また、受講開始から1週間以内であれば、全額返金してもらえる「全額返金制度」もあるので安心です

その他、紹介で入学すれば5%の割引、友達と一緒に入学すれば10%割引というサービスもあります。

テックキャンプ(TECH::CAMP)に関するよくある質問

テックキャンプに関するよくある質問

Windows、Macどちらでも受講できますか?

どちらでも受講できます。ただし、最新のソフトウェアに対応するため、購入3年以内のPCを推奨しています。また、Macのレンタルも行っています。レンタルしたMacは持ち帰ることができ、自宅で使用することができます。

作りたいサービスがなくても受講できますか?

受講前に作りたいサービスがなくても受講できます。学習を進める間に作りたいサービスが出てくる方もいます。

カリキュラムは自由に変更できますか?

自分の学びたいコンテンツをいつでも自由に選択することができます。ただし、受講の継続を停止すると、カリキュラムを閲覧することができなくなります。

年齢制限はありますか?

中学校卒業程度の英語および数学の知識があれば、特に年齢制限はありません。小学校高学年から50代の方まで幅広い年代の方が受講しています。

テックキャンプ(TECH::CAMP)の受講フロー

  • STEP.1
    無料説明会・体験会

    まずはスクールがどのようなものか知るために説明会・体験会に参加しましょう。説明会では、プログラミングの学び方やスクールについての説明があります。体験会では未経験者対象の教材を使って、実際にプログラミングの学習を行います。また、希望すればプログラミングやスクールに関して個別に相談することも可能です。

  • STEP.2
    申し込み・入金

    スクールに入学したいと思ったら申し込みを行います。申し込みを行った後、入金の手続きを行います。支払いはクレジットカード、銀行振込に対応しています。クレジットカードで支払う場合は分割して支払うことも可能です。

  • STEP.3
    教材の閲覧開始

    テックキャンプでは開催期というものが設けられており、開催期に合わせて教材の閲覧が可能になります。例えば、開催期が4月1日から4月30日とすると、4月1日から教材の閲覧が可能となります。また、受講開始の2週間前までに入金するとすべての教材の閲覧が可能となり、受講の開始前から学習を始めることができます。

  • STEP.4
    初回オリエンテーション

    受講を開始する方々を集めて、オリエンテーションが行われます。おすすめの学習方法の説明やワークショップなどが行われます。

  • STEP.5
    受講開始

    受講開始日より、教材の閲覧、教室の利用、メンターへの質問が可能となります。

テックキャンプ(TECH::CAMP)のまとめ

テックキャンプ(TECH::CAMP)のまとめ

TECH::CAMPの評価
費用面
(4.0)
コースの充実
(5.0)
講師のレベル
(3.0)
口コミ・評判
(4.0)
卒業後のサポート
(2.0)
総合評価
(4.0)
総評に対するコメント

テックキャンプは費用が安価でコースが充実していることが評価できます。特に、AIなどの先端テクノロジーについてスクールで学べる価値は高いと言えるでしょう。また、単にWebサービスの基礎を学ぶだけでなく、オリジナルサービスの開発をサポートしている点も評価できます。

一方、講師はエンジニアの方だけでなく大学生も採用していることから、担当する講師によってレベルが異なるという点は留意しておく必要があります。また、今の職場でのキャリアップまたはビジネススキルを磨きたいという方を主な対象としているので、卒業後のサポートはそれほど期待できません。

卒業後の転職をサポートして欲しい方は、同じくTECH::CAMPが運営するテックキャンプ-エンジニア転職-(旧テックエキスパート)をおすすめします。

TECH::CAMPの特徴まとめ
魅力(メリット・強み)

  • 自分のペースで学習できる
  • AIなどの魅力的なコンテンツが豊富
  • 短い学習時間で多くを習得できる
  • 教室、オンラインどちらでも学ぶこともできる

マイナス要因(デメリット)

  • メンターのレベルが一定していない
  • 都会に教室が集中している
  • 転職サポートは期待できない

以上、テックキャンプについて解説してきました。

私自身の経験から言えることですが、プログラミングの独学は試練の連続です。特に最初の頃はわからないことが多く、問題を解決できなくて途方に暮れてしまうこともあります。

しかし、テックキャンプでは、短期間で最大の効果を出すオリジナルの教材があり、わからないことは何度でもメンターに質問できる環境が整っているので、挫折することなく学習を進めることができるでしょう

特に、短期間でスキルを習得しビジネスに活用したいという方におすすめのスクールです。

この記事が、プログラミングスクールを検討されている方の一助になれば幸いです。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

\プログラミングスクール/  TECH::CAMP 公式web

 

テックキャンプ(TECH CAMP)に関する他の記事

テックキャンプ(TECH CAMP)の口コミ・評判

テックキャンプ(TECH CAMP)の費用・値段

テックキャンプ(TECH CAMP)のコース

テックキャンプ(TECH CAMP)の身につくスキル

テックキャンプ(TECH CAMP)の地域(受講可能な場所)

テックキャンプ(TECH CAMP)のメンター講師