<私>
私は現在30歳で間もなく2歳になる子供がおり、ビジネススクールで事務をしています。今までプログラミングは一切したことがなく、また縁もない生活を送っていました。知り合いにもIT系で働いている人もおらず、全くの無知状態でプログラミングスクールであるコードキャンプ(CadeCamp)に通うことを決めました。
<目的>
在宅でも仕事が沢山ある、プログラミングやデザインの仕事ができるようになりたいと考え、通うことを決めました。
私が受講したプログラミングスクール
コードキャンプ(CadeCamp)の詳細
受講したコース | プレミアムプラス(2ヵ月プラン) |
料金 | 398,000円 |
対応言語 | HTML/CSS3,JavaScript,PHP/ MySQL,Ruby,Ruby on Rails |
受講形式 | 通信受講 |
期間 | 2カ月間 |
マンツーマン指導 | あり |
質疑応答形式 | あり |
転職・就職支援 | あり |
受講後の評価(0~5)
私がプログラミングスクールを受講しようと思った経緯
私がプログラミングスクールを受講しようと思ったきっかけは、出産でした。
産後は子供が可愛くて仕方なく、子供を保育園に預けて仕事をするのがとても嫌だと感じたんです。でも今の自分にはスキルも何もないし、何とか在宅でできる仕事がないかと悩んでいた時に、プログラマーやWEBデザイナーであれば、仕事も多く、在宅で仕事ができることに気がつきました。しかし、私にはまだ在宅で仕事ができるほどのものはなかったので、育休中にプログラミングスクールで勉強を始めようと思ったのです。
はじめに考えたこと・やったこと
まず、プログラミングスクールの受講を検討するうえで、第一優先だったのは家からでも学べることでした。
子供が小さく、なかなか外出できない私が短期間でプログラミングを学ぶには、オンラインという方法しかなかったのです。また、初心者でも分かりやすく、尚且つマンツーマンで親身になって教えてくれるところでないと、ついていけなさそうだと感じていたので、それも条件として考えていました。
ネット上の口コミや評判を調べ、その中で最もよさそうだと感じたのが、今受講しているCodeCampでした。
プログラミングだけではなく、Photoshopやillustratorも学ぶことができ、アプリ開発についても学ぶことができるようだったので、このスクールで学ぶことを決めました。
「CodeCamp」の体験を受講してみて
実際にCodeCampの体験を受講してみて、思ったよりもフレンドリーで、何でも聞ける雰囲気だなと感じました。
体験自体は1対1でのオンライン形式だったのですが、どんな風に受講できるのか、おすすめのコースはあるか、実際に仕事として活かしていけるかなど、不安に思っていたあらゆることを聞くことができました。
オンラインではありましたが、簡単な図などを用いながら、分かりやすく解説していただくことができました。
実際に共有される専用のページ
実際に受講を開始すると、マイページからオンラインのテキストを自身で進めながら、分からないところを講師にオンラインで聞くという形が非常にしっくりきました。好きな時間に勉強も出来ますし、講師も自分で合った人を選べるのでとても良かったです。
ただ、テキストは言葉足らずな部分があったりして、全てを一人でこなすことは難しく、講師への確認は必須なように感じました。
私が利用したプログラミングスクール「CodeCamp」
私が初めてコードキャンプ(CadeCamp)の存在を知ったのは、ネットの口コミを調べている時でした。
様々なスクールがありましたが、個人レッスンが受けれることが大きな魅力でした。ビデオ通話によるオンラインレッスンや、フリーランスで仕事をするのを支援してくれる制度もあったので、卒業後も仕事の心配をしなくてよさそうだったのも決め手の一つでした。
比較したプログラミングスクール
私はプログラミングスクールを検討する際、最終的にCodeCampとTech Academyとどちらにすべきか最後まで悩みました。
最終的に私がCodeCampに決めたのはパーソナルメンターの有無でした。
Tech Academyはパーソナルメンターというものがつき、週に2回マンツーマンのサポートが受けられます。
しかし週に2回以上はオンラインで疑問を聞くことはできないし、育休が終わるまでに何とか受講を完了したかった私にとって、それはとてもネックに思えました。
また、同じ方がずっとつくというのは、合う合わないがあるしリスクが高く思えたのです。
受講したコース
私はCodeCampでプレミアムプラス(2ヵ月プラン)を選び、受講することに決めました。
とにかく育休中に沢山の知識を身に着けたい私は、様々なものを学ぶことができる内容のものにしたいと考えていました。
プレミアムプラスは、提供されているほぼすべての内容を学ぶことができ、また期間内であればオンラインレッスンが何回でも無制限で受けれるものでした。
1人ではなかなか学びを身に着けることが難しいと考えていたので、オンラインレッスンが無制限であるこのコースを選びました。また、当時は育休中で1日1回はオンラインレッスンを受けることができるので、2ヵ月もあれば卒業できるだろうと考え、一番短期間のコースを選び受講をしました。
費用と期間
費用に関しては約40万円と高額ではありますが、全てのものが学べる点と期間中は無制限でオンラインレッスンが受けれることを思うと安いのではないかと思います。
ただ、期間に関しては2ヵ月は短すぎたなぁと後悔しています。
丸一日勉強ができる状況ではなかったので、半日程度の勉強量では2ヵ月でコースのすべてを終わることは中々難しいと思います。
もし働きながら学びたいという場合は最長の6ヵ月で申し込んだ方がいいと感じました。
受講スタイル
受講スタイルは子育ての関係でオンラインの一択でした。
通いは強制的に学びの場に足を運ぶことができ、また仲間もできると思うので魅力的では合ったのですが、その間子供を預けることが出来なかったので、オンラインで受講をすることを決めました。
オンラインではマンツーマンで受講をしてもらうことになります。マンツーマンなので、どんなことでも質問することができ、自分のテキストの進み具合によって一緒に課題をしたり、テキストを一緒に進めたり選ぶことが可能です。
時には実際に卒業後、働いていくにはどうすべきか、などの質問をすることも可能なので、不安解消にはとてもいいと思います。
「CodeCamp」の受講期間中
まだ現在もCodeCampに受講中ですが、講師の方のスキルにはとても満足しています。現役の講師の方から教えていただけるので、テキストに書いてある内容プラス実際に仕事をしていく上で、気をつけている点などを教えてもらうことができています。
また、画面共有なども活用しながら教えていただけているので、分からないといった事がなく、スムーズにレッスンを受けることが可能です。
ただ、テキストは不親切で分かりにくい部分があります。
情報が古い箇所も多く、指定された場所が存在しないと行ったこともありました。講師自身もテキストは少し分かりにくいと仰っていたので、オンラインレッスンなしで受講を続けるのは難しいと感じています。
私が学んでいる講師の雰囲気は優しいですが、講師によっては厳しい方も中にはいらっしゃるようです。
当たり外れがあるようなので、オンラインレッスンに回数制限がある方は、よく選んで受講した方が良いと思います。
レッスン予約
また人気の講師はオンラインレッスンの枠がすぐに埋まってしまうので、早くに予約する必要があります。時間帯は夜の11時近くまで予約できるので、会社員の方でも受講しやすい環境です。
生徒同士の交流については皆無と言っていいと思います。
そもそも受講生同士が交流できる場がないので、他の方がどのように学んでいるかなどは知ることができません。そのことでデメリットがあるわけではないですが、孤独ではあると思います。
オンラインレッスン自体はとても楽しく進めることができています。これも講師によるとは思うのですが、冗談も交えつつ分かりやすく進めてもらえるので、楽しいです。また課題に関しても、頑張れば頑張るほど褒めてもらえるので、励みにも繋がっています(^^
ネットの評判とのギャップ
受講前にはネットの評判なども見ていましたが、概ねギャップはなかったように思います。講師によって当たりはずれがあり、モチベーションの維持が難しい点などは本当にその通りです。
また、最終課題などは難しく、一人で課題を完成させるのは至難の業のように感じました。
結局最終課題もオンラインレッスンを行いながら、一緒に作り上げていく形になってしまっているので、卒業後、1人で仕事をするときにちゃんとできるか心配ではあります。
卒業はまだ先になりそうなので、卒業までに講師の方に今後の学びの深め方や、フリーランスとして仕事をしていくにはどうすればいいか具体的に聞いていこうと考えています。
「CodeCamp」卒業後について
私が卒業後に考えている目的
卒業後はフリーランスとして実践を積んでいこうと考えています。そのあとは、在宅で本格的に仕事を始める予定です。
嬉しいことにCodeCampはクラウドテックと提携しているので、エンジニアとして仕事を始めるには良い環境だと思います。
目的の実現について(現実)
現在はまだ受講中ではありますが、卒業後に考えていた在宅での仕事は少し難しいように感じています。
というのも、基本的にはオンラインレッスンで一緒に学びながら課題なども行ってしまったので、1人で誰にも聞かずに対応ができる自信がないからです。
これから実践を積めば、おのずとできるようになるのかもしれませんが、課題自体、数が多いわけでも実践的でもないので、このままでは実現は難しいと考えています。
いきなりフリーランスで働くのはまず不可能だと思うので、副業として実践を積んでから、在宅で仕事ができるようにしていく予定です。
CodeCamp側のサポートの有無
卒業後、 CodeCamp(スクール)側のサポートはほとんどないといっていいと思います。
こちらから質問をすれば、もちろんサポートをしてくれますが、それ以外では連絡が来ることはほとんどありません。特に必要性も感じませんが、少し寂しいかもしれませんね。
CodeCamp(プログラミングスクール)の体験からわかったこと:まとめ
▼モチベーションの維持が難しい
CodeCamp(プログラミングスクール)を受講してみて分かったのは、何よりモチベーションを維持し続けるのが難しいということでした。
特に私の場合はオンラインでの受講なので、一緒に悩み・解決していける仲間がいないので、少し忙しくなると受講をサボってしまいがちです。また、テキストだけでは1人で課題を進めることが難しいのも、モチベーションが下がる原因の1つになっていると思います。
しかし、何度でもオンラインで質問ができる環境はとても有難く、しっかりと学びを身に着けることに役立っていると思います。
▼受講期間は長くした方がいい
もしこれから受講を考えているのであれば、受講期間はできる限り長くされることをおすすめします。一人では絶対に学びを身に着けることは出来ないと感じたからです。
▼学ぶプログラミング言語は厳選する
また、私は欲張って全てのプログラムが学べるものにしましたが、基礎だけであれば、もう少し厳選して安いコースにしてもいいと思います。(学ぶのにかなり時間がかかるため)
▼まとめ
私は全くの未経験からプログラミングを学び始めましたが、しっかりと学びを身に着けるのであれば、短期間での受講では不十分だと感じています。基礎だけでは仕事を受けることは出来ないですし、応用まで身に着けるには何より経験を積むことが必要だからです。
できる限り受講期間を長くすることで、現役のプログラマーからしっかりと学び、自身の学びにしていくことは不可欠だと思います。