「30代未経験からでもエンジニアになれる」と評判が高いテックエキスパート。
「IT企業とのコネクションの強さ」、「実際の開発を想定したカリキュラム」など様々な特徴があるプログラミングスクールです。
テックエキスパートの公式サイトを見ても、教育体制に自信がある事がわかります。
ですが
- 公式サイトには悪い事は記載しない
- 実際の受講した人の評価知りたい など
実際に「受講した人にしかわからない感想を知りたい」という方も多いと思います。
そこで当記事では、テックエキスパートを「受講した人の感想」など、口コミや評判について紹介します。
テックエキスパート(TECH::EXPERT)ネット上での口コミ・評判
口コミや評判を調べる場合、良くも悪くもSNSが1番リアルな口コミを確認する事できます。
この章ではツイッター上に掲載されている、テックエキスパートのリアルな口コミを紹介します。
テックエキスパート(TECH::EXPERT)の悪い口コミ
10週間×10時間毎日教室行ってコード書き続けるテックエキスパート30日間終了。
肩凝りすぎてやばい。
想像以上にプログラム書くの骨が折れる。— 進撃する人@現役エンジニア (@mikasa_program) 2018年10月7日
https://platform.twitter.com/widgets.js
テックエキスパートに通ってとても信頼できるメンターに出会えた!
メンターによって教えてくれる勉強法に多少の違いがあって戸惑いがあったんだけど、その人の言葉には「自信」が込められていて言葉の力が違った。
とりあえず自分の考えは捨ててその人の言われたようにやってみよう。
— ケイセイ@ポンコツエンジニア/プロ早起き (@keisei_otsuka) 2018年11月7日
https://platform.twitter.com/widgets.js
テックエキスパート(TECH::EXPERT)の良い口コミ
初めまして^ ^
はい、とても満足のいく内容です!しかし内容はとても広く、1日最低でも5時間、できれば8時間はプログラミングに割かなければ、
多分(最終課題含め)全ての課題は終わらないと思いますw4カ月間毎日、プログラミングを勉強する覚悟のある方でしたら、tech:expertおすすめします!
— Junya Ohishi☕️ (@jun_tech12) 2019年1月8日
https://platform.twitter.com/widgets.js
【テックエキスパートの良かった点】
・エラーとかでつまづいた時に、メンターさんにすぐ聞ける
・チーム開発が経験できる
・教材が分かりやすい
・10週間の流れが体系化されてる
・椅子とかの座り心地が良く、勉強環境がいい
・期待してた通り就職先web系企業が多い(私は自己応募で決定)— まっきー@Webエンジニア (@yurinari2) 2018年10月6日
https://platform.twitter.com/widgets.js
【私がテックエキスパートに決めた理由】
無料のスクールも含め悩んでいましたが、7月末よりテックエキスパートに通う事にしました。
①転職先の選択肢が多そう
②集中してスキルを身に付けられそう
③周りの受講生の質が良さそう
②③は他の有料のスクールでも叶えられそうですが、①が決め手です。— まっきー@Webエンジニア (@yurinari2) 2018年7月12日
https://platform.twitter.com/widgets.js
テックエキスパート(TECH::EXPERT)総評
テックエキスパートの総評は、全体的に良い評価ばかりです。
特に「カリキュラムの内容」、「豊富な転職先」などは、高評価となっています。
一方の悪い評価では、「メンター(講師)の教え方が違う」、「学習する内容が多い」といった声が多かったです。
ですが、全体的に良い口コミが多く、ほとんどの方が満足しているといえます。
テックエキスパート(TECH::EXPERT)が選ばれる理由
テックエキスパートの評価が良いのはわかりましたが、具体的な理由がわからないと納得できないと思います。
この章では、テックエキスパートが選ばれる理由について紹介します。
学習効率の高さ
テックエキスパートでは、Web開発に特化したカリキュラム構成になっています。
また、提供するカリキュラム内容もIT企業の技術責任者などから、「最新技術の聞き込み」や「企業が求めているスキル」などのヒアリングを行っており、カリキュラムの修正・更新を行なっています。
そのため、「開発現場を想定した内容」や「現場で知っておくべきツールや技術」など、転職後にスムーズに業務が行なえるように実践的な内容を学ぶ事ができます。
教室が綺麗
教室に通える人限定になりますが、テックエキスパートの受講生限定で利用できる、教室が「広くて、綺麗」という声が多いです。
また、教室はとても静かで集中できる環境になっており、wifiも完備してあるので使い慣れた自分のノートパソコンで学習する事もできます。
他にも教室内には1杯100円で飲めるコーヒーなどもあるので、リフレッシュすることも可能です。
転職サポートの充実度
テックエキスパートの強みとして、「転職支援の充実」だといえます。
プログラミングの技術を教える講師とは別に、転職支援に特化した専属のキャリアアドバイザーが、履歴書の添削から面接対策まで、転職に必要な支援を行なってくれます。
また、転職出来なかった場合は、受講料金を全額返金をしてもらえます。
受講料金の返金を求める場合、「カリキュラムを全て修了している」など細かい条件があります。
また、受講料金の返金制度は「転職支援コース」のみが対象となっています。
テックエキスパートを検討している方は、受講前に「利用規約」を熟読される事をオススメします。
テックエキスパート(TECH::EXPERT)の評価が低い部分
どんなに優れたプログラミングスクールでも、100人の人全てが満足できることはありません。
テックエキスパートも例外ではなく、評価が低い部分は存在します。
テックエキスパートの評価が低い部分は
- 料金が高い
- 講師の能力にバラつきがある
- カリキュラムが難しい
上記のようなマイナス評価があります。
料金が高い
テックエキスパートの受講料金は
- 対面学習で598,000円(税抜)
- オンライン学習で798,000円(税抜)
上記金額が必要になります。
他のプログラミングスクールは、受講期間に応じて15万~40万程度で収まることが多く、テックエキスパートは受講料金が少し高いといえます。
ですが、学習カリキュラム以外に「転職支援」、「転職後の定期的なキャリア相談」などサポートが充実しています。
また、月々29,000円から分割払いができるので、まとまったお金を用意できない方でも安心して受講する事ができます。
講師の能力に多少のバラつきがある
テックエキスパートに限ってではありませんが、プログラミングを教えてくれる講師の能力にバラつきがあります。
良い言い方ではありませんが、講師にスキルはあるが、受講生に教えるのが上手い・下手があるので、「スクールなのに教える事が下手な講師がいるのはどうなのか」と思いますが、対応してくれた講師次第で、疑問解決までに時間が掛かる場合もあります。
カリキュラムが難しい
テックエキスパートのカリキュラムは、実際の開発を想定したカリキュラムになっています。
なので、プログラミング経験が全くない人には、かなり難しく感じる方が多いです。
また、カリキュラムの難易度だけではなく、学ぶ事も非常に多いので受講期間を選ぶ場合は、余裕を持った受講期間を選択することをオススメします。
テックエキスパート(TECH::EXPERT) 口コミ・評判 まとめ
テックエキスパートの評判は、全体的に良い評価ばかりです。
ですが、「ネット上での評価が高い」からといって、あなたが良いと感じるかはわかりません。
ネット上の情報は全てを鵜呑みにはせず、参考程度にしておき、無料カウセリングを受けた後に、自分に合っているか見極めて受講することをオススメします。